文字サイズ

色を変える

現在のページ
トップ > 安心・安全情報 > 救急・救助 > 救急業務連携システム実証実験終了について

救急業務連携システム実証実験終了について

当組合では令和6年6月26日~令和7年3月31日まで、TXP Medical株式会社が開発した救急業務連携システム「NSERmobile」を活用した実証実験を行いました。

救急業務連携システム実証実験へのご協力ありがとうございました。

実証実験の概要→救急業務連携システム実証実験について

実証実験の結果

OCR機能(カメラによる文字認識機能)と音声入力機能により、運転免許証やお薬手帳等から氏名、生年月日、年齢、住所、服用薬などの傷病者情報を電子データとしてタブレットに取り込むことで救急活動が効率化したことや、電話連絡と併せて電子データを送信することで情報の伝達が容易かつ正確になり、救急隊の搬送先医療機関決定までの時間を短縮することができました。

実証実験終了後は本システムの本格運用が予定されております。今後とも救急業務連携システムにご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

本部
石狩北部地区消防事務組合消防本部
〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
TEL.0133-74-5119(代表)

Copyright © 2022 Fire and Disaster Management Agency. All rights reserved.